1日の流れ FLOW
-
STEP 01
集合
まずは事務所に集合(早い場合だと5時半)してから、全員で車に乗り込み現場へ向かいます。基本的に運転は免許を持っている方が行い、持っていない方は土曜日の作業終了後などに室内清掃を担当していただくのがルールです。 -
STEP 02
現場到着・ミーティング
5時半集合の場合、6時半ごろに現場へ到着します。詰所で全員で朝食を取りつつ、当日の作業の流れや役割分担などを決めるミーティングを実施。その後は身支度などを済ませて朝礼に備えます。 -
STEP 03
朝礼
8時になると現場内の朝礼広場で朝礼を開始。ラジオ体操のほか、現場全体の流れの説明、危険予知活動(KY)を行います。
※KYとは、その日の注意事項や危険作業を周知して対策する活動のこと。現場の規模にもよりますが、おおよそ20~30分を要します。 -
STEP 04
施工開始
朝礼が終わり次第、作業を開始。ミーティングで共有された持ち場に向かい、段取りから始めます。鉄骨建方では、主に建物の上部で鉄骨を取り付ける班、建物の下部で搬入荷下ろしや段取りのほか、部材を楊重する班に分かれるのが基本です。 -
STEP 05
休憩
現場の進行状況にもよりますが、午前10時ごろから30分間、お昼は12時から1時間、午後3時には30分間それぞれ休憩が入ります。基本的に建方では、作業の節目やきりの良いところで一度作業を終えますが、柱を1本建てたまま休憩に入るとその間に転倒する恐れもあるため、安全面には配慮。必ず梁までつないだ状態にしておきます。
なお、のどが渇いたときには休憩まで我慢する必要はありません。水筒などを持ち歩いて、適度に水分補給を行いましょう。とくに夏のシーズンは、熱中症対策として水筒を持ち歩くのが当社のルールです。 -
STEP 06
午後の作業開始
昼休憩を終えたら、午後の作業が開始。休憩後は体が固まるため、ストレッチなどを行って体を慣らしましょう。
現場が進むと、打ち合わせとは異なるイレギュラーな作業が必要となる場合も。その際には職長に相談のうえ、作業の方向性を決め直します。とくに注意すべきは、まわりのメンバーに再度作業について周知してから開始することです。状況によっては、一度仕切り直しとして休憩に入る場合もあります。 -
STEP 07
作業終了・帰宅
とくに不具合などもなければ、17時ごろに作業が終了します。多少の片付けやまとめ作業は発生しますが、どの現場も時間にきっちりしていますので、だらだらと残業することはありません。仮に残業するとしても、目標を立ててメンバー一丸となればすぐに終わらせられます。
その後は詰所で着替えをしてから車に乗り込み、事務所へ移動。そこで解散となり、それぞれ帰宅します。別途、事務所では自主的に勉強会も開催しているため、「もっとスキルアップしたい!」という方はぜひご参加ください。